忍者ブログ
セガレ@あわた水産の徒然なるブログ
鳴門わかめ生産者(漁師)のセガレが思い立った事を綴る気ままな日記


2025/02/06
「[PR]」

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2014/06/17
「鳴門らっきょうを頂きました」

昨日、地元農家の方から「鳴門名産らっきょう」を頂きました。毎年毎年、ありがとうございます。らっきょう酢も付けてくださるので、自宅で漬けます。

わかめと言い、らっきょうと言い、まさに地産地消ですね。ちなみに鳴門は「らっきょう」の産地でも有名です。鳴門鯛はじめ鮮魚、鳴門わかめ、さつま芋、蓮根だけじゃないんです。実は食材が豊富なんです。






鳴門わかめ産直通販 あわた水産
PR

Comments(0) | 日記
2014/06/16
「1ヶ月経たない内にえらい育つ」

5月にもブログで紹介した蓮根畑ですが、1ヶ月たたない内に蓮の葉がえらい育っていたので、思わず写真に撮ってしまいました。

わかめと一緒で作物も育ちだすとあっという間ですね。何だか気持ちが分かるだけに、作業本当にお疲れ様と言いたいです。










鳴門わかめ産直通販あわた水産

Comments(0) | 日記
2014/06/15
「浜をふらっと写真に収めました」

浜を歩いて、ふらっと写真を撮ってきました。この時期はやっぱりスッキリとした天候ではないですね。












鳴門わかめ産直通販 あわた水産

Comments(0) | 日記
2014/06/12
「息抜き中!?」

浜のスタンド前で集まり何やら真剣になっています。と、思いきや!
将棋盤を囲んで息抜き中。この時は完全に仕事を忘れています。集中しすぎて仕事を忘れるのが玉に瑕ですが…。











きっとカニも呆れている事でしょう。

鳴門わかめ産直通販 あわた水産

Comments(0) | 日記
2014/06/11
「シーラー部品を新品に交換しました」

わかめの袋に封をするシーラーの部品の具合が悪くなったので、新品に交換しました。塩蔵わかめは使っていると、このカプセル部分に塩が固まってきます。

新品交換時の難点と言えば、カプセル部分だけ換えたいのに、アルミ板やノズル部も一緒にくっついてくる事です。メーカーさんに直接聞いても全部交換との事で「う~ん」困ったものです。




鳴門わかめ産直通販 あわた水産

Comments(0) | 日記



<< 前のページ    ホーム    次のページ >>
Design by basei,koe twi