忍者ブログ
セガレ@あわた水産の徒然なるブログ
鳴門わかめ生産者(漁師)のセガレが思い立った事を綴る気ままな日記


2025/02/08
「[PR]」

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2010/07/06
「オイル交換をしてきました」

自家用車のオイル交換をしてきました。ほとんど自宅とわかめ加工場の往復くらいしか使ってないので、走行距離はあまり伸びず。久しぶりの交換という感じがしました。
オイル交換
久しぶりにオイル交換しました

納車されて2年半以上経過していますが、まだ20000kmを少し超えた程度です。しかし、こんな蒸し暑い日に整備の人は額に汗を流して作業をする。やっぱり、どんな仕事も大変だなぁと。

鳴門わかめ産直通販 あわた水産

PR

Comments(0) | TrackBack() | 日記
2010/07/06
「これからの必須アイテム」

梅雨の中休みとなり、少し日差しが強くなってくると、大活躍するのがパラソルです。実にアナログ的ですが。

塩蔵わかめの茎や中芯(スジ)を取り除く作業は、直射しない太陽光の下が一番見やすくなります。また、小さなエビやカニなどの付着物も良く見えるので、取りやすく最適です。
パラソル
パラソルは毎シーズン大活躍

これから梅雨が明け、本格的な夏になると、パラソルだけではとても暑さに耐えられませんので、扇風機も必須となります。そういえば、最近は羽のない扇風機がありますね。

鳴門わかめ産直通販 あわた水産

Comments(0) | TrackBack() | 日記
2010/07/05
「梅雨は、ところてん草が人気になります」

梅雨時になると、ところてん草が人気になります。皆さん、自家製の「ところてん」をお好みの固さに調節して、お召し上がりになっているようです。
ところてん草
大袋入りがよく出ます

鳴門は突いたところてんに、麺つゆをかけ、ネギ、かつお節を散らして、おかずの一品として食べたりします。他県の方からは、すごく珍しがられます。ずっとそれが当り前だと思っていただけに、逆にびっくりですが…。

ところてん草

鳴門わかめ産直通販 あわた水産

Comments(0) | TrackBack() | 日記
2010/07/04
「遅ればせながらブログはじめました!」

世の中の流れから、ずいぶん遅れましたが、今日からブログを始めました!日々の出来事を綴っていきたいと思います。今日は一応簡単なあいさつだけですが、今後ともよろしくお願いします。


Comments(0) | TrackBack() | 日記



<< 前のページ    ホーム   
Design by basei,koe twi