忍者ブログ
セガレ@あわた水産の徒然なるブログ
鳴門わかめ生産者(漁師)のセガレが思い立った事を綴る気ままな日記


2025/02/07
「[PR]」

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2011/11/06
「鳴門の冬の味覚”天然ワタリガニ”」

今年もワタリガニの販売を始めました!毎年、皆様にご好評を頂いております。

甘味はもちろん、旨味もあり、身もぎっしりと詰まっているのが特徴です。身はシッカリと食べ応えがあり、いい塩梅の瑞々しさと塩加減が、美味しさをさらに引き立ててくれます。
ワタリガニ

これから寒くなってくると鍋物やお味噌汁に、シンプルに塩茹で、風味も味わえる焼いてなどワタリガニを存分に楽しめます。

鳴門の冬の味覚”ワタリガニ”をぜひお召し上がりください!

ワタリガニセット
鳴門わかめ産直通販 あわた水産

PR

Comments(0) | TrackBack() | 日記
2011/08/29
「久しぶりにヴォルティス徳島の試合を観に行きました」

昨日、ものすごく久しぶり(去年5月以来?)にJ2のヴォルティス徳島の試合を観に行きました。この日はナイトゲームで大分トリニータ戦でした。今年のヴォルティスは好調で現在2位。頑張ればJ1昇格も出来そうです。
ヴォルティス徳島観戦
先制点取った時点は良かったのですが・・・

先制点は取ったのですが、しかし結果は見事な逆転負け・・・。以前もそうでしたが、私が観に行くと勝てません。うーん、勝つ試合を一度観てみたいものです。

スタジアムの周りでは屋台?が出ていました。地元に居ながら、徳島バーガーなるものも初めて食べました。美味しかったです。ただ、個人的には鳴門わかめを使った料理(スープ的な)もあればなぁと。対戦相手地の物も含めて、もっとご当地色を出したらお互い新しい発見があるかもしれませんね。

でも、地元にクラブチームがあるというのはいい気分です。また、時間があれば行こうっと。

鳴門わかめ産直通販 あわた水産



Comments(0) | TrackBack() | 日記
2011/08/08
「鳴門市納涼花火大会に行ってきました」

昨夜、鳴門市納涼花火大会がありました。鳴門市の毎年恒例行事です。この日ばかりは、鳴門市の人口より多くの人が県内外から訪れます。以前は、鳴門の阿波踊りの締めくくりに花火があったのですが、徳島の阿波踊り初日と重なるため、数年前から前倒しとなりました。

甚平や浴衣姿の人や屋台、焼そばなどソースの香り、金魚すくいなどなど、屋台も沢山並び夏祭りの雰囲気が存分に楽しめます。

あまり上手に撮れなかったのですが、花火の動画と写真を撮りました。


鳴門市納涼花火大会

鳴門市納涼花火大会

鳴門市納涼花火大会

鳴門市納涼花火大会

帰りは案の定、大渋滞で帰りは色々と大変でした。久しぶりに人混みで、もみくちゃとなりました。少し疲れましたね。

鳴門わかめ産直通販 あわた水産


Comments(0) | TrackBack() | 日記
2011/07/20
「台風は昨夜、徳島南部に上陸したようですね」

昨夜は大雨、強風が吹き荒れ、午前中と同じく再び潮位が高くなりましたが、幸いにも床下浸水もせずまた、倉庫や冷蔵庫など設備関係も被害に合わずにすみました。まずは、ホッと一安心です。さすがに倉庫の煙突は心配していましたが・・・。

ただ、台風は徳島南部に上陸したようですね。山間部や一部河川では大雨で被害が出てしまったようです。また、小松海岸には大量の流木が流れついていたようです。こちら鳴門も大波で沖は大きくうねりがあります。

普段、自然の恵みを受けて漁や鳴門わかめを育てている身ですが、改めて自然の猛威を実感する事となりました。台風の速度が遅いので、皆さんも十分にお気を付けください。

鳴門わかめ産直通販 あわた水産


Comments(0) | TrackBack() | 日記
2011/07/19
「台風が近づいています。進路は直撃コースです」

ここ鳴門も台風が接近中です。昨日までに作業道具やら船や車は対策をしていますが、自宅前には潮が満ってきており、台風の規模と潮の時期から床上浸水するかもと、心配しています。
潮が満っています
午前9時前頃。日記つけている現在は少しずつ引いています。
今夜にかけて再び満ってくるので要注意です。

また、台風の進路から直撃コースとなっていますので、今夜から明日朝にかけて最接近し満潮時と重なるため厳重な警戒をしなくてはいけません。皆さんも十分にお気を付けください。


Comments(0) | TrackBack() | 日記



<< 前のページ    ホーム    次のページ >>
Design by basei,koe twi